- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
すでに持っているスキルをマネタイズするためには
今回のテーマの「スキル」は、能力や今までの経験、知識のことです。自分のスキルをマネタイズするなんて、ハードルが高そうですが、きっとあなたはすでにやってい…
-
ブログ読者はあなたのコレを見ている
ブログを書いている人は、「タイトル大事!!」と一度は聞いたことがあると思います。(耳にタコかもしれません)それはSEOが、キーワードが、ということもあり…
-
『買いたがる脳』頭と心ではなく注目するのはもう一つの脳
買ったモノをSNSにアップする人たちを見ると、その人たちにとって買い物にはどんな意味があるのかな?と考えたりしています。(純粋に興味)SNSにアップする…
-
好きなことを仕事にするときの”好き”の見つけ方
「好きなことで起業しよう」「好きをお金に換えよう」「好きなことで稼いじゃおう」好きなことをしてお金をもらえるのはうれしいですよね。でも、その"好…
-
ブログで”当たり前”を言語化する2つのハードル
知識や経験などたくさんの引き出しがあるのに、ブログが書けないとしたら、それは"当たり前"を言葉にしていないからというのは、こちらの記事でお伝えしました。…
-
知識も経験もあるのにブログが書けないのは
知識や経験、役立つ情報など伝えることはいろいろあるはずのに、ブログが書けないとき、あなたはどうしていますか? ブログの書き方を検索してみる さら…
-
キラキラ女子とそうでない人のちがい
今回は、キラキラ”起業”女子ではなく、もう少し広く定義して、キラキラ女子とそうでない人のちがいを考えてみました。キラキラ起業女子は、起業している女性を指…
-
相談業の人へ「相談を受けるときの4つのステップ」
「相手の立場になって考える」とよく言いますが、言うほどカンタンではないです。慣れれば慣れるほど、成功データがたまればたまるほど、歴を重ねれば重ねるほど、…
-
自分のメガネを渡してくる迷惑なコンサルタント
お金のことでも、起業のことでも、カラダのことでも、食のことでも、相談をするとき、専門家を選ぶと思います。目の調子が悪ければ眼科を選ぶと思いますし、風邪を…
-
「豊かさの循環」や「お金を払う許可」を唱える人の本音
どんなメッセージを発しているか?で、どんな人を集めているか?ということが見えてきます。キラキラしていてもキラキラしていなくても、SNSを主戦場にしている…