WordPressの使い方とSNSに依存しない個人のWeb戦略について発信しています

  1. 起業・ビジネス

起業コンサル・ビジネス相談の失敗を避ける3つの質問

こんにちは。藤江です。

高額商材がどうのこうのは昔から言われていて、起業塾やコンサルティングだけの話ではないですね。

買ってみないとわからない部分も多分にありますが、事前に確認できることもあります。

 

今回は個人でビジネスコンサル、起業コンサルを受ける前に、しっかり確認しておきたいことをお伝えします。

もしあなたが、これからコンサルを受ける予定だったり、検討中だったりしたら、ぜひ確認してみてくださいね。

また、コンサルティングという名前じゃなくても、相談系のサービスを受ける予定の方も当てはまります。

 

ここからは、「あなたが」ではなく「コンサルタントが(相談相手が)」という視点で考えてみてください。

厳しくチェック!(私もかなり緊張感あり)

金額”だけ”で判断する話をしていないか

「あっちは高いですよ」「30万円の起業塾?高い!高い!」「こちらの方が安いですよ」

言ってしまえば、その料金が妥当かどうかは、受けてみないとわかりません。

また、コンサル期間だけでなく、その後も継続できているかどうかも含めて考えないと、ムダだったのか良い投資だったのかわかりません。

 

なので、1万円だから安いとか、30万円だから高いとか、金額だけでは判断できないです。

もし、何の根拠もなく金額だけで高いだ、安いだ言っているコンサルタントがいたら、要注意です。(私の中では論外)

NG:コンサル料金が「高い・安い」だけで善悪を主張しているコンサルタント、相談業の人

 

肩書は何であれ、問題解消業、相談業の人はある程度、理論的でないとなりません。

高い、安いの主張に対して、何の根拠もない場合、これから始まるコンサルでも何の根拠もないアドバイスを受けることになるでしょう。

 

コンサルタントの好みや思い込みでアドバイスされたんじゃ、たまったもんじゃにですよね^^;

ブログやメルマガで結論が記載されているか

(私も書きますが)ブログやメルマガ、その他発信でよく見かける記事で、「●●の方法」「●●の解決策」「●●するためには?」というものがありますよね。

その方法を知りたい!と思って記事をクリックしても、●●の方法が書かれていないことがあります。

結論がよくわからない・・・。それどころか、自分語りで終始しているときもあります。

 

「クリックされやすい記事タイトルの付け方」をどこかで覚えて付けたのかもしれません。

例えばブログで「●●の方法」とタイトルを付けていて、その方法が書かれていない場合、そういう記事ばかりの場合はやはりやめた方がいいコンサルタントですね。

 

クリックさせるためだけにタイトルを付けているのか、書くつもりが忘れてしまったのか、わかりませんが、どの記事を読んでも「それで結論は?」とツッコミたくなるようなら、コンサルティングもあまり期待できないと思った方がいいでしょう。

 

NG:解決法の紹介なのに結論がよくわからないコンサルタント、相談業の人

 

私の「シンプルなステップメールの作り方」という記事がありますが、ステップメールの作り方について触れていなくて、”ステップメールを作ったワタシの苦労話”だったら「え・・・」てなりますよね。

 

読むときはタイトルに反応してクリックしますが、3秒後にはタイトルを忘れて読み進めていると思います。

当然、タイトルについて知れると思って。

ちゃんとしてそうな記事でも中身薄いこともありますので、要確認です。

やたら投資してることをアピールしていないか

お客さんに全力で向き合うのが当然のように、インプットし続けるのも当然のことです。

今持っている知識や経験だけで何とかしようとしている時点でアウト。

・・・ですが、やたら「アタシ、投資してます」「お金かけてます」アピールするコンサルタントもやめた方がいいでしょう。

当たり前なので。

 

ただ、人間、アピールしたくなるときもあります(笑)

あなたのためになりそうなイイコト仕入れましたよ!と言いたくなることもあります。わかります。

“●●な人の役に立ちそうな▲▲を知りましたー!”と伝えるために、投資したとかコンサル受けたとか言いたくなることもあると思います。

 

そうではなく。

自分に価値があるように、「お金をかけてるアタシ」の演出や、「アタシも投資してるんだからあなたもしなさいよ」のメッセージ的な発信をしているコンサルタントですね。

アピールするべきはそこではなく、お金をかけてインプットした後の自分なりのアウトプットです

 

NG:やたらお金をかけてるアピールしているコンサルタント、相談業の人

さぞかしすごいことを教えてくれるんだろう、なんて思っても、出し渋りする人もいますからね。気をつけてください。

まとめます

確認ポイントをまとめます。

・金額”だけ”で判断する話をしていないか
→NG:コンサル料金が「高い・安い」だけで善悪を主張しているコンサルタント、相談業の人

・ブログやメルマガで結論が記載されているか
→NG:解決法の紹介なのに結論がよくわからないコンサルタント、相談業の人

・やたら投資してることをアピールしていないか
→NG:やたらお金をかけてるアピールしているコンサルタント、相談業の人

 

上記3つを確認することで、「損したー><」「騙されたー><」はほぼ防げると思います。

あたなが良い相談相手にめぐり合えますように・・・!

起業・ビジネスの最近記事

  1. 個人でオンラインサロンを始める人へ 運営のヒント

  2. オンラインビジネスって何を使えばいい?タイプ別オンラインツール例

  3. ネットビジネスで副業をススメる人たちの残念な共通点

  4. 主婦起業は痛い?主婦起業が痛く見える理由を考えてみた

  5. 得意なことを仕事にする!仕事になる得意なことの見つけ方

スポンサーリンク


スポンサーリンク


メール講座

NEW!コンテンツ

スポンサーリンク




PAGE TOP