相談業で役立つメタ思考
こんにちは。藤江です。今回はメタ思考を仕事に活かすためのお話です。メタ思考は、相談業の人やクライアントのためにより良い手段を考えて提案する仕事をしている…
こんにちは。藤江です。今回はメタ思考を仕事に活かすためのお話です。メタ思考は、相談業の人やクライアントのためにより良い手段を考えて提案する仕事をしている…
こんにちは。藤江です。知識はないよりあった方がいいですし、10より1000の方がいいです。ワードプレスの知識も10より1000の方がWebサイト…
こんにちは。藤江です。アイデアには、2つのスキルが必要です。「広げる力」と「まとめる力」です。一般的にアイデアというと、広げる力を指していること…
こんにちは。藤江です。行くところまで行ってしまうと軌道修正が大変だったり、切り替えに苦労したりします。こういうこともあるんだ、と知っておくことで…
こんにちは。藤江です。「自分を変えたかったら、環境を変えよう」という話を聞いたことがあると思います。そうしたら人生変わるよ?と。&nbs…
こんにちは。藤江です。アウトプットしようと意識するとハードルが上がりますよね。きれいにまとめなきゃ、イイコト言わなきゃ、毎日書かなきゃ、など。…
こんにちは。藤江です。自分がすることと、他人がすることの線引きが、曖昧だったり逆だったり誤解されていることがあるので整理したいと思います。&nb…
こんにちは。藤江です。SNSをのぞいてみると、そこにはいろいろな人の悩みや葛藤がありますね。いつも同じことで悩んでいる人を見て思うのは、「それ、…
起業したくてセミナーに行ったり、起業塾に行ったり、コンサルを受けたりした人が、「こんなはずじゃなかった」となってしまうのはなぜでしょうか?中身のなさが見抜けな…
自分軸って何でしょうか?自分軸があるとか、自分軸がないとか使いますよね。こちらのメルマガに登録の際に、メルマガテーマのリクエストをいただいている…
疑う視点を持つことは大事ですよね。騙されないために疑うこともそうですし、「この作業はこれ以上早くできないの?」「精度をもっと上げることはできないの?」と…
こんにちは。藤江です。騙す人がいて、騙される人がいる。騙す人を見分けるのは簡単ではないですが、参考になりそうな話があったので共有したいと思います…
買ったモノをSNSにアップする人たちを見ると、その人たちにとって買い物にはどんな意味があるのかな?と考えたりしています。(純粋に興味)SNSにアップする…
どんなメッセージを発しているか?で、どんな人を集めているか?ということが見えてきます。キラキラしていてもキラキラしていなくても、SNSを主戦場にしている…
こんにちは。藤江です。意識を変えることは大事です。意識が変わると同じものでもちがって見えてくるので。ただ、意識が変わって灰色のものが赤く…