WordPressの使い方とSNSに依存しない個人のWeb戦略について発信しています

  1. 起業・ビジネス

自己投資のリターンは投資前に決まっている

投資はリターンが得られることが前提ですが、リターンが得られるかどうかは、ほぼ投資前に決まっています。

このブログはマネー術ではなく、起業のブログなので、資産運用ではなく起業での投資でお伝えしていきますね。

自分の中ではっきりさせておかないと、自己投資が失敗に終わることになってしまいます。

 

例えば、この雪山に・・・

こんな水着で登ったら・・・

風邪をひくどころか、凍死してしまいますよね。

どんなに魅力的な雪山でも、「そこはとても寒い」とはっきりわかっていなくて、水着で雪山登山したら、失敗に終わります。

 

「いやいやいや、雪山に水着では行かないでしょう(笑)」と笑う人もいるかもしれませんが、自分の中ではっきりわかっていなかったために判断ミスしてしまう人、いますよね。

また、そういう経験はありませんか?

唯一無二の仕事スタイルを求めているのに、大人数に発信されている情報を取りに行く

とか、

起業をしたいのに、SNSの使い方を習いに行く

とか、

月収30万円ほしいのに、5,000円の商品しか持っていない
(毎月60人の集客!)

などなど。

「それってちがうんじゃない?」「その方向で大丈夫?」という行動って、知らず知らずのうちにとってしまうことがあるんですよね。

水着で雪山登山のようにここまではっきりとしたまちがいをしていなくても、こういうまちがいをしてしまう人もいます。(次の話へ)

リターンなし?起業の自己投資

例えば、「自分の感覚を優先して起業したい女性」が、感覚で起業をしている女性に起業コンサルを受けるとします。

感覚派女性が→感覚派起業コンサルに相談

どんなリターンが期待できるでしょうか?

  • 感覚でうまくいく方法?
  • 頭で考えなくても成功するメソッド
  • 自分の声に従うだけでわくわくする生き方?

そこに理論はないので、教えてもらうことができないんですよね。

ビジネスで考えたとき、リターンはありません。(と、あえて断言

共感できてうれしいというプラスの感情にはなれることもあるでしょう。

でもそれはリターンと言えますか?

 

感覚派は天才タイプです。

なので、AとBをかけたらCになった(A×B=C)なんていちいち考えていないです。

最初からCがわかるので。

「それはCだよ。何でって言われてもCだからC」

それが良い悪いではなく、そういうものなのです。

つまり、同じような感覚タイプの人にお金を払っても、得られるものはありません。

 

でも・・・人間は感情の生き物ですし、同じ感情を共有できたらうれしいですよね。

また、共感できることがたくさんあれば、きっと同じタイプなので、意気投合できそうですし。

それはよくわかるのですが、新しい何かを得たいと思っているのに、ほとんど得られないところにお金を使っても、リターンは期待できないのでは?という話です。

リターンを期待できる相談とは?

会社勤めの方でもいいですし、パート勤めの主婦の方でもいいですし、子育て中の主婦の方でもいいのですが、では「感覚を優先して起業したい」場合、どういう人にアドバイスを受けたらいいでしょうか?

感覚派女性→理論的な人、ですね。

でも、もしかしたら、こんな風に思うかもしれません。

「感覚派の女性に理論が必要なの?」

もちろん、必要ない人がいます。

そういう人は、振り切っているまさに天才タイプの人です。

何をやってもうまくいっていて、いつも順風満帆で幸せな人。

振り切っていない人は、どこか「自分に足りないものは何だろう・・・」「どうしたらうまくいくのかな・・・」と悩みます。

そういう人には、一つずつロジカルにアドバイスをしてくれる人に相談するといいですよね。

 

みんなが集まっている人だから、みんなから人気者だから、あなたに合うとは限りません。

リターンが欲しい人は、リターンを得られる投資先なのか?考えてみてくださいね。

最後に、投資先も大事なのですが、投資先がどれだけあなたに合っていても、これによって結果的に失敗に終わってしまうことがあります。

ご参考まで。

投資先を決めたら、次はこれをお忘れなく。

その30万円、50万円を捨てることになるのか、何倍にもなって回収できるのか、あなたの未来がわかります。

起業・ビジネスの最近記事

  1. 個人でオンラインサロンを始める人へ 運営のヒント

  2. オンラインビジネスって何を使えばいい?タイプ別オンラインツール例

  3. ネットビジネスで副業をススメる人たちの残念な共通点

  4. 主婦起業は痛い?主婦起業が痛く見える理由を考えてみた

  5. 得意なことを仕事にする!仕事になる得意なことの見つけ方

スポンサーリンク


スポンサーリンク


メール講座

NEW!コンテンツ

スポンサーリンク




PAGE TOP