WordPressの使い方とSNSに依存しない個人のWeb戦略について発信しています

  1. ブログ・ライティング

知識も経験もあるのにブログが書けないのは

知識や経験、役立つ情報など伝えることはいろいろあるはずのに、ブログが書けないとき、あなたはどうしていますか?

  • ブログの書き方を検索してみる
  • さらにインプットしてみる
  • ブログを書くのをやめる

絶対的な正解はないので、ある人にとっては、ブログの書き方を検索して新たなノウハウを知ることが最善かもしれないですし、別の人には、さらなるインプットが必要かもしれません。

また、書けずに時間ばかりが過ぎ、自己嫌悪におちいるくらいなら、潔く書くのをやめる方が良い選択のこともありますね。

「じゃあ、私はどれを選んだらいいの?」ということですが、この記事を読んでいるあなたは、もうたくさん調べたり、インプットしたり、試したりしていると思います。

もうそれは必要ありません。

 

知識も経験も豊富なあなたがブログを書けないのは、当たり前を言葉にしていないから。

最新情報やアッと驚く切り口も記事の魅力ですが、どんどんブログのハードルを上げてしまい書けなくなってしまうのは残念です。

 

そこで、今あなたがブログを書けない壁を超えるためには、こちらです。

自分にとっての当たり前を言葉にすること

これだけです。

 

具体的にどうしたらいいか、例を挙げてみていきますね。

当たり前を言葉にする(行動編)

あなたが次のテーマに関する仕事をしているとします。

カラダ・食・エクササイズ・ダイエット・美容

そんなあなたにとって、健康的な食事をすることは当たり前です。

その「健康的な食事とは??」という部分を一つずつ言語化していきます。

  • 野菜・肉・魚・ご飯の組み合わせに関して
  • 朝昼晩の時間帯別の食事メニューに関して
  • 実際食事をするときの食べる順番に関して
  • 健康志向の私のこだわりの食材に関して

などなど。

仕事として発信していたら、すでにいくつかの記事は書いていると思いますが、書き尽くしたとは言えないと思います。

そのやり方を取り入れ始めたときは意識していたことでも、習慣化されたことで日常になっていることもあると思います。

あなたにとっての当たり前の行動を一つずつ伝えることで、それを知りたい読者の役に立つことができます。

当たり前を言葉にする(考え方編)

あなたにとって、当たり前の考え方も、読者にとって価値ある気づきになります。

あなたが次のテーマに関する仕事をしているとします。

起業・恋愛・仕事・人間関係の相談

そんなあなたにとって、行動することは当たり前です。

悩みを解決したい、現実をより良くしたいと思ったら行動ですよね。

その「行動」という部分を一つずつ言語化していきます。

  • なぜあなたは行動できるのか?
  • 行動するための3ヶ条は?
  • 行動を止めないマインドセットとは?
  • そもそも、行動するとは?

などなど。

仕事として発信していたら、「行動しよう」ということは伝えていると思います。

それでも行動できない読者が、解決の糸口を探してあなたの記事を読んでいます。

そんな読者に向けて、伝えていきます。

行動力のあるあなたが当たり前にしているちょっとしたことでも、読者にとって大きな気づきになることがあるんですよね。

カンタンを言葉にする(登録・解決編)

“当たり前なこと”だけでなく、あなたにとって”カンタンなこと”も、誰かにとって役に立つことがあります。

PCでトラブルが起きたときに、Googleで調べて「助かった~!」という経験はありませんか?

トラブルの解決策の記事を書いている人からすると、サクッとわかってしまうことでも、困っている人にとったらありがたい記事です。

それをあなたに置き換えてみてください。

 

私の記事で言うと、カンタン(登録)を言葉にしているのは、こんな記事があります。

 

Google関連の登録や無料ツール、無料ブログ、SNSなど、登録することに慣れている人にとっては、新しいツールを使うときに登録することに抵抗がないと思いますが、登録することに抵抗がある人や慣れていない人には、無料ツールとはいってもハードルが高くなってしまうものです。

「知らない用語が出てくるかも」「変な項目を選択してしまったらイヤだな」「英語だらけでわかりにくいかも」

自分はカンタンにできるから、他の人もカンタンにできると思ったらちがうんですよね。

手取り足取りのイメージで書いていくと、いいかもしれません。

言葉にする(番外編)

以前、アメブロで、

○○さんのビジネスセミナーに行ったので、内容をシェアします

▲▲さんのブログ講座に行ったので、アウトプットします

というような内容の記事をよく見かけました。

ただただ興奮や感動が書かれているだけだったり、流れのよくわからない箇条書きだったり、シェアというか主催者の○○さんの宣伝をさせられているだけに見えたり、アウトプットとは言えないのでは?と思うこともありましたが、

今思えば、誰かに何かを伝えようと言語化しているだけ、よかったのかなと思います。

 

また、アメブロで「シェア会の募集」というのもありましたね。(今はどうなのでしょうか)

シェア会というのは、(著名な?)○○さんのセミナーに参加した人が、その内容やマインドや感想をシェア、共有する会のようです。

○○さんのセミナーだけでなく、講演会、コンサルティングでも何でもアリのようでした。

シェア会を開くことで、主催者のアウトプット=言語化の場になりますね。

 

参加費はもちろん有料。

初めてシェア会という存在を知ったとき、「そういうことが有料で成立するのかぁ」と思いましたが、参加者にとって有益な情報を渡せれば全然悪いことではないですよね。

ただ、(著名な)○○さんに興味があったら、その○○さんのセミナーに行った方がいいのでは?と思ってしまいますが・・・

○○さんの話を聞いた別の人の話は、内容が薄まりそうですし。

それでも、積極的に言語化しようとしていたと考えると、その行動力は見習うべきものがあったかもしれません。

今日のブログから

自分にとって何ていうことないことでも、読者にとって「それ、知りたかった!」というのはよくあることです。

こんな私でも言ってもらうことがあります(笑)

「この程度のことを書いて意味があるの?」「今さら私が言っても・・・」と思うかもしれませんが、それを言っていたら何も書くことがなくなってしまいます^^;

 

ぜひ今日から、あなたにとっての当たり前を言葉にして、文章にまとめてみてください!

 

ブログ・ライティングの最近記事

  1. Web起業で価値観の合う人に出会える批判ライティング

  2. ブログを書くことで身に付く3つのこと

  3. ブログに何を書いたらいい?のヒント

  4. 【配信したい人向け】ステップメールの読み方

  5. 書くプロに学ぶライティングで大事なこと

スポンサーリンク


スポンサーリンク


メール講座

NEW!コンテンツ

スポンサーリンク




PAGE TOP