Webバナーやアイキャッチを作るために、PhotoshopやIllustratorを使うのはハードルが高い。
無料の画像編集ソフトを使っているけれど、多機能で全然使いこなせていない上に、あまり満足する画像が作れていない。
そんなあなたのために、無料で使えて、操作もシンプルで、それっぽい画像が作れるデザインプラットフォームCanvaを紹介します。
オンラインで使えるので、インストール不要です。
細かいことはさておき、登録後、バナーを作りながら説明していきますね!
<手順>
登録
画像準備
テキスト挿入
ダウンロード
*目次*
1分でカンタン登録
パソコンバージョンです。(スマホのアプリもあります)
まずは登録から。
1.Canvaにアクセス
2.利用目的をクリック
適当なものを選択して、クリックしてください。
3.登録
Googleアカウント、または、メールアドレスで登録してください。
今回は「メールアドレスで登録」で進めていきます。
4.必要項目を入力
必要項目を入力してください。
- 氏名
- 仕事用メールアドレス
- メールアドレス確認
- パスワード
5.登録をクリック
6.メールを確定
登録したメールアドレスにCanvaからメールが届くので、確定してください。
登録作業は以上です。
では、さっそくバナーを作っていきましょう。
画像を準備する
実際にメルマガバナーを作りながら、説明していきますね。使いたい画像を用意しておくと、スムーズです。
フリー素材でも、自分で撮った写真でも。
任意サイズのバナー作りをスタート!
1.画像サイズを指定
2.サイズを入力
3.サイズを確定
4.画像アップロードの準備
アップロードをクリックします。
5.画像をアップロード
使いたい画像をドラッグ&ドロップしてください。
6.アップロード完了
正常にアップロードできると、画像が表示されます。
(上記キャプチャは、3つの画像がアップロードされた状態です。)
7.画像をクリック
使う画像をクリックします。
8.画像が編集スペースに表示
9.画像サイズを調整
矢印の●にマウスをのせ、左クリックでマウスを動かし画像を大きくします。
10.サイズに合わせて画像の使う部分を決定
これで画像の準備ができました。
次は、テキスト(文字)を挿入していきます。
テキスト(文字)を入力する
つづいて、テキスト(文字)を挿入します。
1.テキスト挿入の準備
テキストをクリックします。
2.テキストのフォントを選択
イメージに合う無料フォントを選んで、クリックしてください。
3.挿入
4.フォントの色を変更
ちょっと見にくく、編集しづらいので、フォントの色を変更します。
カラーを選択する■をクリックしてください。
5.色を選択
希望の色をクリックします。
6.色が変更
フォントの色が変更されます。
7.テキストを入力
任意のテキストを入力してください。
8.サイズを変更する箇所を指定
テキストが大きすぎるので、サイズを変更します。
サイズを変更したい箇所にカーソルを合わせてクリックする
9.フォントのサイズを変更
フォントサイズをクリックして、適当なサイズを選択してください。
10.フォントのサイズが変更
フォントのサイズが変更されます。
画像の明るさを調整
お好みで画像の明るさを調整してください。
ここでは、少し暗くしてみます。
1.画像を選択
画像の上をクリックすると、画像が選択されます。
2.フィルターを選択
画像を選択した状態で、フィルターをクリックします。
3.明暗の数値変更
「明暗」を適当な数値に変更する。
4.完成
空いているスペースをクリックすると、フィルターの画面が消えます。
これで画像が完成しました。
ひとまず、お疲れさまでした!
ダウンロード
いよいよ最後の作業です。
1.ダウンロードを選択
2.ダウンロード
ダウンロードします。
ダウンロードフォルダ、またはダウンロード先にしているフォルダを確認してください。
これで画像が手に入りました!
サイドバーのほか、記事の最後などに設置してお使いください。