こちらの記事で紹介しているOLSENというテーマ(デザイン)のサイトを立ち上げました。
テーマを紹介するためとは言ってもせっかく記事を書いたので、Twitterでシェアしたところ・・・
あれ?アイキャッチが表示されず、リンクもうまくいってない。。。
よくよく見ると、URLの部分が変です。
どうやらこれが原因らしいので、日本語をアルファベットに変更してみます。
変更箇所は、
- カテゴリー(「未分類」部分)
- パーマリンク(日本語のブログタイトル部分)
この2つです。
ということで、Twitterでブログのシェアがうまくいかないときの対処法を紹介します。
1.カテゴリーを作成・変更する
ダッシュボードを開いてください。
投稿の「カテゴリー」をクリックしてください。
名前の欄に好きなカテゴリー名を入力してください。(日本語でもOKです)
サイトのこの部分に表示されます。
「スラッグ」にアルファベットを入力してください。(数字もOKです)
例えば、こんな感じです。
- 名前→マインドセット
- スラッグ→mind-set
「新規カテゴリーを追加」をクリックしてください。
これでカテゴリーの追加ができました。
Twitterでうまくシェアできない記事のカテゴリーを修正していきます。
投稿の編集のページを開いてください。
画面右側の「カテゴリー」欄に、あなたが追加したカテゴリーが表示されていると思います。
今回選択するカテゴリーのチェックボックスにチェックをしてください。
2.パーマリンクを変更する
次にパーマリンクを変更します。
パーマリンクはこの部分です。
「編集」をクリックしてください。
ブログタイトルに関連するアルファベットや数字を入力して「OK」をクリックしてください。
これで記事を「更新」すれば完了です。
Twitterにシェアしてみます。
テーマOLSENは、記事の下にTwitterのマークがあります。
Twitterでアイキャッチもきちんと表示されていますね!
これで大丈夫そうです。
お疲れさまでした。