WordPressの使い方とSNSに依存しない個人のWeb戦略について発信しています

  1. 仕事術・つぶやき

お金の専門家がブログのわけ

「資産運用」というのは現金で株を買って
運用するだけではないです。

その現金を生み出したあなたが資産であり、
あなたが働くことなどの動くことも
資産運用の一つです。

そのあなたという資産の中核である
頭の中から外に出されている
文章も資産の一部です。

なので、ブログ文章も資産です。

アメブロは資産にならない

でも、アメブロは長期的な資産にはならないです。

残念ながら・・・

アメブロなどの無料ブログは、
運営しているその会社のものだからです。

アメブロはGoogleアドセンスも貼れませんし、
現金になるアフィリエイトリンクも貼れません。

また、アメブロはSNSのようなブログなので、
読者とすぐにつながれるメリットはありますが、

その中身を見ていくと、
読ませる記事より刹那的な投稿ばかりですよね。

過去までさかのぼって読みたいと思うブログは
あまりないですし、そもそもそういう設計ではないですよね。

一人の人の記事をじっくり読むより、
より多くの人の記事を読むような
つくりになっています。

なので、アメブロコンサルは、
あなたのブログ文章が資産だなんて
教えてくれないです。

でも、あなたの文章をワードプレスで書いたら
長いこと読まれて、お金も生み出してくれる
資産になります。

お金の専門家がブログのわけ

わたしはお金の専門家ですが、
資産運用を広くとらえています。

株式や債券の運用はもちろんですが、
自分自身も資産で、一番効率的な資産運用は
自分自身を動かすことだと考えています。

それから、収入源は多い方がいいですよね?

自分が働く以外にも収入があった方が
いざというときにも役に立ちますし、
さらに投資もできます。

収入源の種類も大事ですが、
まずは一つに依存しないで
複数の収入源を持つ考え方でいること。

これが大事です。

欲張りなのもありますが(笑)

収入源の一つとして
ブログを持っておきたいと思っています。

ただただ文章を書いているより、
誰かの役に立って、しかもお金も生み出してくれたら
うれしいですよね。

せっかく発信しているなら、
それもお金に換えたいよね、と
思っています。

運用できるものは運用して
活用できるものは活用していこう!
という考え方です。

ではお金の専門家が全員、この考え方かと言ったら
もちろんそうではありません。

株式や債券だけが資産運用だと考えている人もいますので。

金融商品の資産運用は、20年30年の長期には向きますが、
短期ではリスク(振れ幅)も大きくなり、
驚くほど増えることもありません。

なので短期的な結果を考えたとき、
弱い部分もあります。

その点ブログは、まずは1年、そして
3年も運営すると記事数もたまってきます。

資産の一つとして機能させるのに、
20年、30年もいりません。

変化にも対応できる

先日も女性の環境の変化の話になりました。

結婚、妊娠、退職、出産、引越し。

その間男性は、同じ会社で働くことができます。

妊娠したから退職しなくてはいけない
わけでないですし、

出産ぎりぎりまで働くこともできますが、
環境の変化はまだ女性の方が多いですね。

そんなときに、場所も時間も選ばず書けて
育てていくことができるのが、ブログです。

自宅でもカフェでも、どこでも。

ネット環境が整わなければ、
ノートに下書きをしてもいいですし、
スマホにメモしておけば、コピペが楽ですね。

それから、時間帯は早朝でも深夜でも、
あなたが書きたいときにいつでも書くことができます。

環境の変化に振り回されることがありません。

欲張り+お金の知識

わたしが欲張りで、いくつものことを走らせておくことが
わたしにとって快適だということもあるのですが、

そこにお金の専門家としてお金の知識も使い、
どんどん組み合わせています。

これは実際にやっていただくとわかりますが、
ブログも1つより3つの方が効率的なこともあります。

金融商品も、一社の株を買うより、
国内の株も外国の株も、債券も不動産も
持っておくと長期的にメリットがあります。

そして、仕事も趣味も、家庭も
自分の居場所や役割も複数あると充実感があります。

「たった一つしかない」という環境が
お財布も心も窮屈にさせると思うのです。

だから、わたしは欲しい選択肢を
複数持っていたいと思っています。

仕事術・つぶやきの最近記事

  1. 仕組み化マスターへの道 成長欲を刺激するステップ

  2. 計画を立てる真のメリット

  3. 中だるみしないためには初心を思い出す

  4. 比較した結果、個人事業主向け会計ソフトはfreee(フリー)

  5. 仕事を楽しむ仕掛けを!楽しいは作れる

スポンサーリンク


スポンサーリンク


メール講座

NEW!コンテンツ

スポンサーリンク




PAGE TOP