こんにちは。藤江です。
ネットビジネスが全てではないですが、個人で自分のスキルを収益化したい人はワードプレスを立ち上げた方が良いです。
ワードプレスでのブログを通してあなたが「どんなことができる人か知ってもらえる」「考え方や価値観も知ってもらえる」からです。
また、ブログからお申し込みが入るということは、発信に共感してくれていることになり、ミスマッチも起きにくいですね。
結果的に出会いたい人に出会うことができます。
・・・なんですが、つまり、自分のメディアは必須ですよ!という話です。
どんなことができる人か知ってもらえる
ブログで「私はこういうことができます」「こういう知識があります」「こういう経験があります」と発信することで、どんなことができる人なのか知ってもらうことができます。スキルは目に見えないので、伝えなかったら誰にも知ってもらえません。
ネットを一切使わず、サラリーマン時代のつながり、新規営業、紹介という手段もありますが、クライアント対象は限定されますよね。
また、会ったときにいつでも十分にプレゼンできる時間があるとも限りません。ブログを書いておくとあなたのことを知りたいタイミングで、知りたい内容を知ってもらえます。
さらに細かく知りたいときは問い合わせてもらえばOKです。
考え方や価値観を知ってもらえる
スキルを商品にする場合、「これができます」だけでは足りないんですね。もろに自分と相手の関わりになるのでスキルを介して価値観を伝えることにもなるからです。
そこで、事前にあなたの考え方や価値観を伝えておく必要があります。その方法がブログです。
会ったことがない、面識があまりない場合、人は自分の良いように相手の人物像を描くものです。
実際の人物像とのギャップがマイナスの方で大きくなってしまうことも。
スキル提供時に「こんな人だとは思わなかった」を防ぐことができます。
性格が違う人は個人的に付き合いやすく合うと思っていますが、根本的に価値観の違う人は合いません。
個人ビジネスは全て自分が担当し、最初から最後までクライアントと関わり続けるので、価値観の合わない人と関わり続けるのはお互いつらいでしょう。。。
なので、考え方や価値観を知ってもらう努力をするのは、クライアントの満足度を上げる上でも大事なことです。
これだけでもブログで発信するメリットは十分ですが、他にもあります。
ミスマッチが起きにくい
あなたのスキルが見込み客である読者にマッチしているか、ブログを書いておくことで事前に知ってもらうこともできます。
これによってミスマッチが起きにくい仕組みができます。
スキル提供系のビジネスの場合、「説明できないのでブログに書けない」「スキルを盗まれそうでブログに書きたくない」という人も一定数います。
これ、やってみるとわかりますが、説明できることはありますし、スキルは盗まれません。
「いやいや、無理」という人のために少し掘り下げますね。
説明できないのでブログに書けない
あなたが提供していることを1~10まで再現可能な説明をすることは無理だと思いますが、
- 読者がセルフでできること
- 自宅でできること
- 部分的にできること
などがあると思います。
例えば、ワードプレスを立ち上げるとして、パソコンに苦手意識があり全て自分で完成させるのはハードルが高くても、部分的に
- ドメイン名を決める(●●.com)
- ドメインを取得する
はできるかもしれません。
ちなみに、ドメイン取得に関してはこちらの記事で説明しています。
サロン系のジャンルでも自宅でケアできることがあると思います。
スキルを盗まれそうでブログに書きたくない
スキルはその人が持っているものなので、盗られることはありません。そこは安心してください。
確かに、ノウハウを公開したらどんな風に取り組んでいるのか公開することになりますが、ノウハウを知ることで誰でも成功できたら、みんな成功しています。
ノウハウを知るだけではうまくいかないから、同じことに対していろいろなノウハウがあります。
うまくいかない原因は、マインドセットのこともありますし、作業している環境もありますし、個別の原因があるものです。
例えば、Webでの文章構成のノウハウとして「起承転結」ではなく「PREP法」が良いと紹介するとします。
(起承転結では結論は最後ですが、PREP法は結論を最初に示す構成)
- P=Point(結論)
- R=Reason(理由)
- E=Example(具体例)
- P=Point(再度、結論)
これに対して例文を挙げて紹介したとしても、全ての業界の例文を書くのは無理があるので、「実際に書いてみたもののこれでいいのか見てほしい」「より良いコンテンツにするために文章の添削してほしい」といったこともあります。
具体的な方法やステップを公開しても、仕事がなくなることはないんですね。
あなたが発信している内容が読者に合っているかどうか、事前に知ってもらえてミスマッチが防げれば、あなたにとっても相手にとっても良いことだらけです。
そう考えるとワードプレスの立ち上げは必須とも言えますね。
名刺よりもワードプレス
趣味でも個人ブログを立ち上げる人がいる一方で、個人でホームページやブログを持つなんて無理無理、必要ない・・・という人もいます。
私はワードプレス推奨派なので、周りもワードプレスでメディア運営している人ばかりですが、一歩外に出るとまだまだ当たり前ではないんだなと思います。
名刺作成より前にワードプレスです。(その方が、名刺にURLも載せられますし)
まだ独自メディアを持っていない人は、この機会にぜひ立ち上げてみるのはいかがでしょうか。
・・・とススめておいてアレですが、全員に推奨はしていません。
また、SNSで発信してればいいんじゃない?という人はこちらを。
アメブロだけでなく、FacebookもInstagramもTwitterも同じです。