おすすめ本
- 最近の記事
『知的生産術』で最短の時間で最大の効果を
こんにちは。藤江です。時間は有限ですよね。だからこそ、時間の使い方、時間の中身は大事です。時間の使い方といえば、生産性を上げることが課題…
『佐藤可士和の新しいルールづくり』自分軸はF(エフ)!自分スタイル確立のヒント
自分軸って何でしょうか?自分軸があるとか、自分軸がないとか使いますよね。こちらのメルマガに登録の際に、メルマガテーマのリクエストをいただいている…
騙されないために騙しの6段階を知る『騙す人の心理 騙される人の心理』
こんにちは。藤江です。騙す人がいて、騙される人がいる。騙す人を見分けるのは簡単ではないですが、参考になりそうな話があったので共有したいと思います…
『買いたがる脳』頭と心ではなく注目するのはもう一つの脳
買ったモノをSNSにアップする人たちを見ると、その人たちにとって買い物にはどんな意味があるのかな?と考えたりしています。(純粋に興味)SNSにアップする…
自分の価値観というメガネを渡してくる迷惑なコンサルタント
お金のことでも、起業のことでも、カラダのことでも、食のことでも、相談をするとき、専門家を選ぶと思います。目の調子が悪ければ眼科を選ぶと思いますし、風邪を…
「自分が好き」と連呼してる人が見落としていること
こんにちは。藤江です。こちらの記事でも書いているとおり『7つの習慣』という本は最強です。いつ、どの部分を読んでも気づきがあります。…
『7つの習慣』は起業女性に効く最強の一冊
自分の人生を、自分の足で歩いていきたい人は、読んでおきたい本『7つの習慣』。世界的なベストセラーなので、読んだことがある人も多いと思います。売れ…