WordPressの使い方とSNSに依存しない個人のWeb戦略について発信しています

  1. 起業・ビジネス

起業塾は意味ない?ネットにあふれる起業塾情報

2018年。ネットには、起業塾の情報があふれています。

関連するキーワードで検索すると、一瞬で膨大な情報にアクセスできますよね。

これから起業したい人も、起業を軌道に乗せたい人も、ネットにあふれる起業塾の情報に翻弄されないための「起業塾リテラシー」をお伝えします。

私は「起業塾は不要」という考えですが、それは最後に。

この記事では、起業塾の情報に翻弄されないために、何をどう見たらいいのか?お伝えします。

起業塾の料金は妥当?

一番気になるのは料金だと思いますが、20万円だから安い、100万円だから高いとは限りません。

その人によって判断が変わるので。

同じ起業塾に通っていても、「満足」の人もいれば、「損した気分」の人もいるように。

また、料金と内容が見合っているかどうかはカリキュラムを見るとある程度わかるものの、私がどんなに「この内容は薄い」と思っても、実際に受けた人が大満足なら、料金より安く感じることもあるでしょう。

なので、いくらだから詐欺、いくらだから安全ということは言えません。

ということで、料金以外で見るべきポイントをお伝えします。

見るべきポイント

私が実際に聞いた話も交えながら進めますが、起業塾について知りたいあなたが、経験者に話が聞けるとは限らないので、ネットで検索できて、見られる・読める範囲でお話していきます。

ですが、実際、本当に検討するときは講師に問い合わせてくださいね。

講師はワードプレスを持っているか?

まず講師がワードプレスを立ち上げていなければ、あなたはワードプレスの発信の仕方、文章の書き方について教えてもらえないでしょう。

ということは、WEBから集客したいと思ったら、選択肢はSNSがメインということになります。(アメブロ・Facebook・ツイッター・Instagram)

「それの何が問題なの?」と思いましたか?

SNSがメインの一番のリスクは、それぞれ運営会社に運命をにぎられているということです。

運営会社が方針を変えたり、(嫌がらせでも)通報されてアカウントが削除されたりされたら、即終了します。

なので、SNSだけで起業しようとするのは論外です。

 

実店舗に置き換えて考えてみると、「東京都○○区▲▲1-1の無料レンタルスペースでビジネスを始めました」と宣言しても、ある日突然オーナーに追い出されることがある、ということです。

しかも、ちょっとコンビニに買い物に行っている間に、レンタルスペースを撤去されている、という。

これがWEB上で起きるイメージです。

SNSは活用できますが、100%頼るのはマイナスリスクでしかないのです。

ということで、講師がワードプレスを持っているかどうかのチェックが必要です。

 

ただし、自分はワードプレスを立ち上げていても、あなたが教えてもらえるとは限りません。

アメブロ依存のビジネスを教えておいて、自分はワードプレスをしっかり更新して「ブログから集客できてます」というパターンの講師もいますので。

なので、講師がワードプレスを持っていればOK!とはならないので、注意が必要です。

では次に何を見たらいいかというと、カリキュラムですね。

起業塾のカリキュラム・コース内容にありそうなことを例にあげてみます。

WEBマーケティングが学べる?

その内容は千差万別ですので、詳細が書かれていないと何が学べるのかよくわかりません。

ですが、この記事では「起業塾リテラシー」を身につけるための内容なので、カリキュラムの中の”WEBマーケティング”から、何を読み取ったらいいか、考えます。

講師がワードプレスやメルマガをやっていなくて、SNSばかり使っていたら、SNS依存=WEBマーケティングと言っている可能性が考えられます。

(メルマガをやっていても、ワードプレスがなければSNS依存と見ていいでしょう)

つまり、そんなにすごいことを教えてもらえるわけではないでしょう。

今まで”WEBマーケティング”に馴染みがないと、何だかすごいことを教えてもらえそうな気がしてしまいますが、英語やカタカナに惑わされないでくださいね(笑)

認知の広げ方・集客方法がわかる?

ライティングスキルをアップさせるのではなく、ビジネスお茶会に参加して顔を売ることが「認知を広げる」「効果的な集客」と言っている場合もあるようです。

参加することは否定しませんが、それって何十万円も払って教わることじゃないですよね(笑)

あなたにとって不要なことがカリキュラムに入っていないか、ということも見た方がいいです。

例えば、「自己紹介の仕方」とあったら、ビジネスお茶会に参加することを想定しているのでは?と考えることができますよね。

あなたにとって、ビジネスお茶会の参加は必要ですか?「自己紹介の仕方」は必要ですか?何十万円も払ってまで?

 

また、「ブログ集客教えます」「WEB集客を教えます」と言いながら、同期の生徒や前期の元生徒の中で商品をまわすことがあるかもしれません。

集合写真やセッション写真など、とにかく人気者に見せるために、この界隈の人たちは写真を撮るので、新規集客ではなく身内でまわしていることに気がつく人もいると思います。(写真&SNSリンクにて)

このあたりは、生徒のブログまでたどりつけば、よくわかると思います。

生徒の感想は?

起業塾の感想はあてになりません。

キラキラ女子もゴリゴリスーツ男子※も。

起業塾や講師に対して、良い感想を書いたら、良い風に紹介してもらえるかもしれない。
それが認知や集客につながるかもしれない。

と思ったら、良いことしか言わないですよね。

まして顔出ししていたら、特に。

私に話していたことと、紹介されている感想が全然ちがうということもありましたよ(笑)

あなたが見ている感想と現実がかけ離れているのは、あることなのです。

最後に、発信者である私の起業塾に対する考えを。

※ゴリゴリスーツ男子は、私がつけた言葉です。一般的には言われていません(笑)

起業塾は意味ない?

「起業するために起業塾は不要」というのが私の考えです。

全ての起業塾が詐欺、役に立たないとは言いません。

中には素晴らしい起業塾もあると思います。

ですが、あえて、言いきります。

起業するために起業塾は不要です。

起業したい→起業塾を探そう

という考えでは、うまくいかないからです。教えてもらう前提の行動で受け身ですので。

 

自分から行動しなければ何も始まりません。

学校のように椅子に座ってノートを開いたら、教えてくれるものではありません。

スタート時点で受け身では、これから起きるたくさんの初めてのことに、自分で対応するのは大変でしょう。

起業は自分の人生の一部になります。

自分の人生を主体的に生きられない人は、起業はやめた方がいいと思います。

起業塾は不要だとして、では何から始めたらいいのか?何をしたらいいのか?起業初期で起きることにどんな風に対応したらいいのか?はこちらで紹介しています。

*起業初期のことは自分で解決するnote
最初にやるべきこと・キホンのキ・商品づくり・マネタイズまで

起業・ビジネスの最近記事

  1. 個人でオンラインサロンを始める人へ 運営のヒント

  2. オンラインビジネスって何を使えばいい?タイプ別オンラインツール例

  3. ネットビジネスで副業をススメる人たちの残念な共通点

  4. 主婦起業は痛い?主婦起業が痛く見える理由を考えてみた

  5. 得意なことを仕事にする!仕事になる得意なことの見つけ方

スポンサーリンク


スポンサーリンク


メール講座

NEW!コンテンツ

スポンサーリンク




PAGE TOP